7/31日 |
★TGT日記:7/31

1-アレ、本質的原因は?(10:00)
今ちょうど10:00。水撒きも洗濯も、猫関係も。遊んで毛づくろいも、メールも終わって…
飛び込んできたのは「本質的な原因を探れ」の文字。
そんなの嫌というほどやってるよ。やってるから、見てるんじゃない。何か見落としてないかと。
ムカッと来るって、図星だからよね。時代に遅れたのもそのせい。今日は頭の悪い人の思考法関係に入ったのです。たぶん深夜まで機嫌悪いから、太るのを考えず、甘いものを山と積んでおいたほうがいいな。今、冷蔵庫からサイダーも出してきたところ。のどに染みる。最高!
2-ググるってなんだっけ(13:02)
ググれない人は論外って叫んでいたので…えーと、ググるって、そういえば前にも引いたよな。記憶力全くダメじゃんとか思いつつ、「ググる 意味}で引いたところです。恥ずかしいです。
デスクトップ上に別の小さな窓で「 意味」を出したままにして、見ています。前部分に不明分を入れたり、英訳が分からない時に書き飲んで検索してます。それと「漢字集」というのも1枚小さくしたのを置いてあり、分からなかった漢字を巨大な字に書き出して、それをストックしています。最後の字は「吟味」です。
何百回も書いてるのに、ふと、何だったっけと分からなくなったのです。思い出すのにモタモタしてるより早いもの…
あーァ、これだな、やっぱり思い出す最低時間を決めたほうがいいな。目の前に時計があるから15秒でも思い出せない時のみというのはどうかな♪ 10秒かな。それと消す前に、見返すだけでなく読んで確認することにします。
3-15:00になったらニュース作りを
今夜中に会員さんにお送りしなくては。
写真が無いので2010年の撮影写真のストックを探したけど何もなくて。その前までの写真はPCが壊れたときに、全部を失って…。とりあえず2枚見つけて何とか♪
あの時はすごかったなあ。データ全部が見つからなくて。外付けのハードディスクもあったけど、写真は重いので移していなかったのです。
とにかく頑張らねば。
|
7/30土 |
★TGT日記:7/30

1-会員さんが少なくなったけど 4分の1って、いくら幽霊相談所でもまずいかなって♪
でもまあ…HPがどれで検索しても全く引っかからないから当然!と思っていた近年だったけど、それこそがミスだったと納得しました。これが認知のゆがみ、ですね。
確かに事実ではあるけど、もう一歩掘り下げ、多角的に対策を練るだけの脳がなかったという事に尽きるわけです。なんだかスッキリしました。
-----
2-今一番したいことは何かって…いつもちょっと考えよう でも、いくら本を読んでもユーチューブを見ても、パワー自体が無くなっていて、ガス切れ状態。ノートの取り方はうまくなった気がするけど♪
感覚のズレも…周りに若者がいなくなったし、パワフルな人が見当たらなくなった。自分がガス欠になったからなんだなあと納得。
-----
3-会員さんへのアドバイスが♪ スッキリ。自己満足で恐縮ですが、会員さんにアドバイスをしていて手応えがありました。ごく僅かですが、今日学んだ事を使ってみたのです。いつもの私の3倍は考えて話してみました。
あれで一応考えて話していたのよ。
いつもは思った事をそのまま口に出しているけど、今日はちょっと考えながらお話ししました♪ しかも非常に優秀な方に向かってです。きっと、私の言わんとする事は手に取るように分かる方です。でも、どうせ試みるなら反応の素早く鋭い方にと♪
正解でした。また、よろしくお願いいたします。
今後もより正確な情報収集を心掛け、真実を見分け言葉を選べる女になっていきたいと思います。ありがとうございました。
|
7/29金
|
★TGT日記:7/29

1-爪を切りました♪ チョコが少し静かになったので、寝入ったな、今だ! と前足を掴み、爪の位置を確認したとたんに大格闘。何とか爪は切ったけど…こっちも指をやられました。大したことはなかったので、バンドエイド1枚で終了。万歳!
当分は安心です♪
次はソラ、頑張ろう!
-----
2-なるほど、そういう視点で組み立てるのかと まだ入り口ですが、ズッシと来ることが多くて、困ったものです。何で今までそういう視点で物事を捕らえなかったんだろうかと、我ながら呆れてしまいました。
主人に私の欠点は何だと思うって、しつこく聞いたら
「利己主義に尽きる。」でした。
例えばどんなところって聞いたら
思ったことを突っ走る。
人の言う事を聞かない、だそうです。
えっ、そうかなあ。
利己主義なんかじゃないと思うよって答えながら・・
うー−ん、そうかもね♪
人に迷惑はかけてないと思うけど♪
でも、人の言うことは大抵…聞いてないなあ。
自分の考えも…曲げないよね
工夫もしないし
理解してもらう努力もしないしなあ。
今日は、「利己主義」を発見できました。
良かったです。
-----
3-来週が楽しみ 今日はほとんど雑用に追われたけど
来週には、見える世界が僅かに違ってくるかも。
楽しみ♪
|
7/28木 |
★TGT日記:7/28

1-雲はつかめない 環七の柿の木坂陸橋で見つけた雲ですが、信号が赤にならなくて、ようやく撮れるかと思ったら、カーブしているので画角に入ってこなくて。いつの間にか246まで来てしまって、もう曲がらなくては。雲はボヤけてしまって、シャープさはすっかり飛んでいました。
大森海岸からの海風と、多摩川の上をすり抜けた風で運ばれた雲が、下から見たら一つに見えるのだと思うのです。角度がピッタリじゃない♪
今年一番の楽しい雲でした。
2-明日が楽しみ そろそろ月末だけど、今日一気にまとめたのでやってしまおうかなと。全部で70ちょっとかな。各1ページづつ作ったけど、同じ人が何枚もチェックされている。するとその辺できっと追加が出るから、5日はかかりそう。前の記憶方法が少しは役立つかな。それ自体を覚えているか、楽しみ♪

3-PCトラブルはまた始まりそう
マイクロソフトから、また例の表示が出始めました。もう疲れ切りました。3か月以上ですもの。
ホームページは全く手が付けられなくて止まったままだし。このブログもコピペではなく直接書いているわけで。
もう考えようがない。お手上げです。明日はまたマイクロソフトさんに電話を延々と掛ける事からのスタートです。でも、当方側には問題はありません。業者さんに相談して下さいなのですよね。お財布は空っぽです。
業者さんが、前のがどうしても入らなかったのは、不正パスワードと認識されているのだと思います。似たような件は多数あるのです。他にメールアドレスはないですかとの事。スマホのを使って新しく登録し、ようやく使えるようになったのですが…もうお手上げです。
ワードとエクセル無しでどうなるのでしょう。泣きたいです。
このような時、優秀な方々はどのように対処されているのでしょうか。知りたいです。
また、あがき始めましょう。こんな、にっちもさっちも行かないのって…そうはないので、いい経験じゃないのと思う事にします♪
もう0時を回ったので29日ですが、
日付はそのままで♪
|
7/27水 |
★TGT日記:7/27

1-本当に頭が悪いんだと自覚
我ながら、笑ってしまった。
今、23:58 なので2行書いてアップ。
毎日嬉しかったこと、良いことを探すのってムリ。
分かっていて始めたんだから…
昨日パスしたんだから…、
27日の日付は欲しいと思ったとは、なんという事♪
2-何とかなったけど・・
PCトラブルで、自分が本当に嫌に。原因はすべて私のいい加減さにあったと確認。最初にWin11を入れた時に、これは何なのと思った事々を、いつもの調子で「たぶんこんな感じね。」と、パパッとセッティングして終了。おかしいなと思いつつもすっかり忘れ切って、今になって爆発。
いつでもそう。まずいな、変だなと思ったことを掘り下げることもせず、何とかなる、何とかするで次へと走る。
年も寄ってきたし、そろそろ限界かも。
頑張ろう、頑張るってそればっかりじゃね。しっかりしてよ。
頑張って!!
3-テレビでユーチューブを♪
様々な線がグルグルとドクロを巻いていた一角が、スッキリしました。有難うございました。
インターネットにつないだテレビで最初に見たのが「頭の良い人の考え方」。
記憶力のいい人はその脳をどう使いこなすのかなと思ったので、部屋でふと見ていたのです。その時、「終わりました。」と業者さん達が帰られたので、早速続きをテレビで見たのです。
うーーん、全然違いました。集中できるのです。ステキ!
大画面って迫力あるなあと。ついもう一つ、もう一本とのめり込んでしまいました。しかしそれ以上に、私の欠点が次々白日の下に晒されているという様な、困った気分にもなりました。
全くと言っていいほど、私が使ってこなかったものの考え方ばかりです。うー−ん、それはそうだよなあ、当然よね。うー−ん。
当たり前じゃない。
なんでそういう思考回路がなっかったんだろう。そっちのほうが不思議。
私はいつも自己中心一点張り、まずい…。
もう人生終わるのよ。それはないよ。
だから友達も少なかったわけね。
分かるなあ。
でも、きっと直らない気がする。
でも、仕事には使えそう。というか昔は…アレ、少しは使ってたかも。
でも、仕事に格上げはできそうもないし、
でも、でも…
今の私でも仕方ないし♪
嫌と言っても 別に嫌いでもないし。
うー−ん。
普通よね。
|
7/25月 |

1-意味不明
分からない事がこんなにも…マイクロソフト関係が突然使えなくなりました。
さらに、
ワンドライブを外したつもりでしたが、逆にそちらが下りて来ていたので、消してストップにしたとたん、データ全部が消えました。外部にも保存はあるのですが、意味不明です。しかもPCをワンドライブではない状態に戻しても、マイクロソフトの最終は、「ネットに繋がっていません。」で、微動だにしないのです。
業者さんにも見て頂き、うー−−ん、思いつく限りのことを試してもみたけど、変化なし。
マイクロソフトさんも1時間位かけて様々試みて下さったのですが、最終結論は別の窓口に移って、インターネットの接続関係と思います。業者さんに診てもらって下さいとの事。でも何度差し込みを変えてもネットはしっかり繋がっているのです。
たぶん当方のセッティングミスかと思います、ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。ありがとうございました。
プロの皆さんが不明なら、私が分からなかったのも無理はないと、正直少しだけホッとしました。
2-脳と記憶関係を見聞きした後でよかった
今夜も様々試しますが、最終的には初期化して入れ直そうと思います。明日午前中に来て下さる業者さんのお話を伺ってからと思います。たぶん初期化をしても元のままの様な気もします。
微かですが前よりは粘りが少し出ている気がします。気持ちを冷静に頑張ります。
3-ノートパソコンでもトライ
これからちょっとやってみます。
メールはニフティに直接ログインして、お返事は電話や、結婚相談のネットを利用してお送りしています。すみません、直るまでもう少しお時間をくださいませ。
|
07.23土 |
★恐縮です。PCトラブルでメールも崩れました

大変恐縮ですが、
PCが崩れメールも利用できません。
かなり大掛かりですが
27日火曜あたりまでには直したいと思います。
申し訳ございませんが
御用のある方はお電話いただけますよう
どうぞよろしくお願いいたします。
|
07.22金 |
★TGT日記:7/22

1-1日遅れで情報収集終了
やれやれです。予定日近くでに終わらないと、さすがの私も‥。
どころがどっこい、今度はワードとエクセルが動かなくて。世界中で混乱しているのは同じマイクロソフトでも、別世界の事。PC買い替えは、毎回様々尾を引いて‥。明日、なんとか頑張ろう♪
-----
2-389歩
今日も1000歩にほど遠い。
15時間引く2時間位で、13時間は椅子に腰掛けていたわけです。・・が近づく足音が聞こえる。ヤバイです。早くビラをプリントして、自転車で駆けずり回らねば。
ワードさん、明日は動いてね!!
ビラの案は、ほぼできました♪
-----
3-何もないなあ
嬉しかったことねえ。思いつかない。
今数えたら、纏めた脳と記憶関係は79本。スタートは45位をピックアップしたけど、つい増えてしまった。超要約だけど、無料だものね。分かりやすかったし、なんかすごく得した気分♪
最後に、「脳活大全」という本の認知症関係は、健康のほうに分類すべきか迷って、結局脳に入れて、最後まで見て纏めたら 1ページにびっしり。
次は認知症関係を見たいなと思いました。楽しみです。
|
07.21木 |
★TGT日記:7/21

1-おしろい花は元気
花が小さいと思ったのは咲き始めの為でした。今日は普通サイズでした。しかしこの長雨で外に出していたペチュニアがしおれて、あっという間に枯れました。室内に入れていたものもです。桜草もです。意味不明です。いや、たぶん、
プランターの土は、乾かして黒カビを減らしたのですが、戻ったのでしょう。かび臭いのです。プランターは半分終了にすべきかと思います。減らすという感覚を容認できて良かったです。
-----
2-予定は一日延長
面白そうなものが次々目に入ってきて、気が付いたら時間が飛ぶように過ぎている日々です。本当に面白い。3年ぐらい前が差路だったのね。知らなかったなあ。
今朝は昨日読んだところを、結構覚えていてびっくり。私らしくない感覚でした。
-----
3-なんだか解放されていく感じ
視点が少しづつ変わっていく微妙な感覚があり、不思議。
|
07.20水 |
★TGT日記:7/20

1-寝てるのよね
間違いなく寝ているんだけど、いつもよく分からない。目が横位置だと瞼の重みが無いので開いてしまうのかしら。今後、よく観察していきたいと思います♪
-----
2-おしろい花に小さな花3つ
庭のおしろい花に初めて花が咲きました。嬉しい!! でも小さい花です。色は何となく身近な紅赤ぽくって親しみが持てます。
山茶花の若枝につっかえていた茎は、すり抜けて10センチ近く上に伸びています。やれやれです。でも台風が吹き荒んだらひとたまりもない予感が。もっと長い支え棒が必要かも。
-----
3-脳と記憶が面白くて困り始めました
久し振りです、この感覚。
でも今の私には…
あーァ、10代に戻りたい。
自分を肯定する事のできる子供から、
もう一度やり直したい。
とはいえ、早く寝よう。
明日があるから♪
|
07.19火 |
★TGT日記:7/19

1-私もやってる♪
今、今日のカードの終了しなかった「ビラ作り」を明日のカードに書いて、明後日の日付の空カードをPCの下に貼り、気が付いたのですが、
私、もしかして脳のためになる事をもうやっているよ?!
そうだ買い物リストも夕方ここから外して財布に入れ、又書き直して貼ってある。
一番右のカードは、まさに暇な時にやる作業のピックアップ。
左端は毎日のルーティンにすれば、やりたくない事もやるなと思っての8日間のチェック表。折り曲げてあるから、裏を合わせると半月分。
そうだ、もうやってるじゃない♪
ずっとやってるのに・・ヘンね。記憶力も昔から何も変わってないけど♪
-----
2-カードはどんどん増えていく

余ったり、ミスった月々カードを8等分して、一番上の引き出しに。このところ、捨てずにとってあった濃いピンク紙がカードになったので、見づらい。でも、このくらいの我慢は楽勝♪
-----
3-今日は多少思い出せたかも
いいなと思ったところで立ち止まって覚え込む、というのは効果あるかもしれない。この私でも7月初旬から比べたら、何となく頭がすっきりしている感じあり。
錯覚かも♪
|
07.18月 |
★TGT日記:7/18

1-おしろい花は、枝の障害をどう切り抜けるか

この間の雨で山茶花の枝も伸びて隙間が広がったので、抜け出せるかしら。しかし1m位になるかも。下のベゴニアの花付きが悪くなったし、葉ばかり茂らせてはいけないというのは常識。でも、日影だから上に伸びたくなるのは分かる。止めようもないし。頑張って…。
-----
2-「脳と記憶」が面白い
追加も次々出てきたので、あと3日かな。
20代の後半に涙を抑えながら、2年ぐらい精神分析の本を読み漁ったけど・・。懐かしい。でも、心理学に手を伸ばしてから、つまらなくなったのよね。なんであの時、「脳と記憶」に移行できなかったのかと地団駄です。
隣のコーナーに脳関係の本がある書店が多かったし、何回か手には取っていたけど、結局、心理関係を買い込んでしまって。
対人関係にはさほど興味はなかったのよね。自分自身の事を知りたかったのだから、脳に行くべきだったでしょうに。くやしい。でもまあ、次に行こう♪
-----
3-一日最低1.000歩!
今日も机にかじりついていた一日で、まずいなあと思いつつ、ふと気が付いたら猫が1匹外にいるでは・・。
庭の水遣りの時にカギをかけ忘れたようで、もう一匹が出たがって可哀そうだったので、そっと戸を開けて出してあげました。
だって、もし迷子になって帰れなくなっても、車に轢かれても、私だったら外に出たいもの。しかも兄弟は外にいるのに、不公平。ご近所様、ごめんなさい。
後の猫はすぐ帰ってきたけど、最初のがいつものようになかなか帰ってきません。仕方なく夕方と夜に名前を呼びながらグルグル。おかげで1.000歩は達成できました。
|
07.16土 |
★さあ、クリスマスに結婚式を!
|
07.15金 |
★TGT日記:7/15

1-かゆい
ムヒがとうとう無くなってしまった。ウナクールもあるけど、もう数年前のものかなと。この長雨が終わったら外の蚊取り線香を全取り換えせねば。こんなに最後の最後まで使い切るとは、びっくり。
この頃買い物を極端に減らしているので・・薬局の前を通らなくて。ムヒ様、ありがとうございました。感謝です。
-----
2-やっぱり記憶力の・・決定。
昨日のノートクイズも惨憺たるものでした。糖質コルチコルド、コルチゾール、アデノシンなどが出てこなかったです。
という事は、逆に、私って努力家なのね。高校の英語の先生に言われたもの。こんなに書いても覚えられないのって、君は・・って??
-----
3-把握力はあるのよ♪
別の視点からも考えないとね、萎縮はもったいないので。
詳細を覚える能力、特に名前や部品名とかはね苦手。でも、何を言おうとしているのかはピンとくるの。概要をとか、言わんとしている事柄は何でしょうかなどは、小さい頃から、いつも真っ先に手を挙げたもの。
でもピンと来るだけではね。
物事を組み立てるには部品が重要。プロセスも命。頑張ろう!
|
07.14木 |
★TGT日記:7/14

1-時代は変わった
お墓参りで再確認。
桶に水を入れようとして 蛇口脇の新しい小さな立看板にびっくり。葬儀社の大野屋さんの広告板でした。
墓地に入って納得。ぽっかり空いた墓地跡が目に飛び込み、ふと視線を伸ばすと、奥に新たな敷石をまかれた増設地が出現。お寺さんも大変、墓じまいの波が、押し寄せるのかなあと思いました。
そういえば息子は、俺は海に骨をまいてくれよな、などと言いってました。ここは町田市で遠すぎるし、墓じまいもありかもです。お嫁さんは、私が先に死んだらこのお墓に入れてよと言っていましたっけ。優しいお嫁さんで良かったです。
-----
2-やっぱり、記憶力は弱かった
昨日の記憶に関するチェックメモに、半分ちょっとしか答えられませんでした。
ウソ、そうなの?と我ながら慌てました。結構細かく覚えていて、お墓参りの帰り道には主人に説明できていたのに、何という事。
マインドマップとチャンク化というのも出てきませんでした。もう一度確認したので、また明日もやってみようと思います。
今日の分は「場所法」という定番中の定番というのを知ったので、それで覚えてみたいと思います。何より、会員さんの情報を頭に叩き込むというのは必須だもの。頑張らねば。
-----
3-まあ、挑戦するのはいいかも・・
7月いっぱいは苦手で逃げていたことに挑戦してみます。私の高校生の頃って本屋に行っても記憶力をよくする本なんて‥あったのかな。まがい物ぽっくって避けていたような感じがあるなあ。だから、あったのよね。
小中学生の頃も偉人の話とかは読み漁っていたけど、別世界の話過ぎて。単なる暇つぶしだったのね。友達が少なかったから。
記憶力がと気が付いていたんだから、ちゃんと向き合えばよかった…。
今からでも、しないよりはいいけど♪
|
07.13水 |
★TGT日記:7/13

1-記憶に関する勉強に戻れてよかった
そうか、最強は暗記カードと来たか。
電車に揺られているとシータ波も出てきて脳波が一層活発になるなんて。その他もろもろ、地団駄も多いけど、面白い。
でもやっぱり、知ってる人は回りにいたんだろうなと…悔しい。
テストが終わっても、纏めた資料を何度も読み返していたら、違った人生だったのね。
でもまあ、考えようによっては、その場しのぎでも結構やり抜いていたのは、イケてるじゃないという視点も大事よね♪
-----
2-記憶方法にコツがあるなんて、考えたこともなかった
繰り返して記憶を固定化するより、テスト形式のほうが長期記憶に食い込むとの事。脇に置いたノートに終了ごとにテスト問題を考えるほうが難しくて、明日やったら結構すらすら?思い出せる予感が♪
-----
3-昔から「記憶力を維持するガム」を噛んでます
人によって同じ題材でもこんなにアプローチの仕方が違うんだと、実感しました。まだ入り口付近なのに「逆流性食道炎」とは違った感動です。
とはいえ、さっき昨日のメモを読み返しておきました。しっかり頭に叩き込んで、直さねば!
症状が治まったので、腹式呼吸の横隔膜訓練をさぼってました。頑張らねば
脳関係で再確認した、ガムを噛むというのは実行しています。ストレス解消にも役立つという一石二鳥とか。歯にもいい気がします。
|
07.12火 |
★視点は変えられるものかも
|
07.10日 |
★現実直視から幸せを掴みましょう
|
07.09土 |
★TGT日記:7/9

1-カーナビの指示通りは・・
この交差点の左角の店から直接この道を左折しようとしたら、カーナビが大周りせよと指示。
なぜと思いながらも、何か理由があるのかと、駐車場を回り、指示通りに交差点に出てから逆方向に右折したのです。
しかし、気に食わなくて、すぐのコンビニに入り、冷たいジュースをがぶ飲み。入ってきた車の運転手さんに、環七方面に行きたいけど、この道の反対車線を行けばいいのですよねと聞いたら、そうですよとの事。ありがとうございました。
車の切れ目を見てUターン。
しっかりしてよと自分を叱りながらも、
指示通りに全てを動かなくて ましだったかなと。
-----
2-面談の手ごたえ
多少は気持ちが変わったのでは?
美味しいカレーを作って待っているわね。頑張ってね。
-----
3-OBさんの赤ちゃんを抱っこ
ずっしりと重い生後3ヶ月の赤ちゃん
可愛いすぎる♪
3人目なので毎日が戦場のようで、あっという間に夕方が来てしまうとの事。
やんちゃすぎる次男君のお話もいろいろ。そのうち、
育児の具体的な細かいアドバイスを、必死にしている自分にびっくり。
無理をしないで、ただの癖のように
気負わずにちょこちょこ触れてあげるのは…
あなたが疲れないようにするのが一番だもの
ダウンしないように…とか
不思議でした。
|
7.08金 |
★TGT日記:7/8


台風?通過の朝、おしろい花が倒れて枝が全部直角に上に向いていたのを起こし、夕方見たらほぼ直っていて、びっくり仰天。朝は慌てて写真どころではなくて・・比較できないけど。
1-おしろい花は驚異の生命力

今日は一回り大きくなっていました。ここにあのおしろい花が咲いても・・小さすぎて点にしか見えない。なんでこんなに巨大になるの? ダメよ!
私と…似た者同士ね♪
親株の呑川沿いのおしろい花は、この1/3位の高さに10倍の小振り葉があって、葉も茎も逞しいの。まあ、アッという間に環境に適応するんだから、似てるのかしら。
-----
2-何気ない日々
家から一歩も出なかったので、何もなし。ひたすらカードを書いたり一覧表とかを様々。でも、この何気ない日常が、今はいいのかも。
-----
3-無いなあ
あァー、もう23時。何かいい事あったかなあ。
さっき、体重を測ったら76,3kgだった事はどうかな。
9日間で1,1kgの減量。あと3.3♪
76.3? 56.3じゃないの?って、誰でも思うよね。
18歳の頃は55ぐらいだったけど‥。
|
07.07木 |
★TGT日記:7/7

1-下の孫が我が家に行ってみたいと♪
彼は3歳になったばかりなので、コロナがの始まる少し前に生まれたわけです。故に我が家には一度も来ていません。猫にも会いたいそうです。そう思ってくれるなんて嬉しい。早くコロナが一段落しますように!!
-----
2-娘の手際がいいなと思ったこと
娘がとある作業を終了させ、片付け始めたので、
「待ってよ、あの件も一緒にやらないと。」と、止めにかかったら、
「それはもう、一緒にやっちゃったよ。」と、言うのです。速すぎ、びっくり。
あの、もの静かだった子も
子供2人の母親になると、手際が良くなるんだなと嬉しく思いました。
-----
3-娘の一言
「だって、お母さんが、
『何かを始める時には、早く終わらせるにはどうしたらいいかって、考えてから始めるのよ。』って言ったから、いつでもそうしてるよ。」と、言うのです。
「そんなこと言った覚えは全くないよ。」と、つぶやいたら、
「ううん、言ったよ。はっきり覚えているもの。その時からずっとそうしてるもの。」と。
言葉に詰まりました。
私の子供になってくれて ありがとう。
|
07.06水 |
★TGT日記:7/6

1-嫌な事は忘れないけど嬉しかったこ事は‥
昨日はつぶやきを書いたのでここはお休みでした。OBさんのカードがなかなか進まなくて。今日も主人の運転手でした。
昨日の嬉しかったり良かった事を、今書いておこうと思ったけど思い出せなくて。何も感じなかったってことね。
そういえば、
疲れたときは甘いものをとると脳が働くと思い込んでいたのですが、脳はブドウ糖にしか反応しないという情報を得て、びっくり仰天。ブドウ糖って・・じゃあご飯を食べよっていう事なのと。
なので運転疲れの時に、ブドウ糖って大きく書いてあった自販機のボタンを無意識に押したら、粒入りの美味しいぶどうジュース。でもマイナーなので他にはどこも置いてなくて。また飲みたいです。
そうか、ブドウ糖って超常識だったのね。じゃあアマゾンにはきっと飴もあるわと検索したら、ありました。しかもクエン酸も入っている飴が何種類も!
「豚の元」を、脳の為にとの言い訳でついつい・・知って良かった。もちろん1日2粒までにします。ケース買いなので、美味しかったら面談時に持参します。
-----
2-明日は七夕
孫のために色々考えて、スケッチブックを買ってきました。同じのが2冊なので、可愛いシールと車のシールを添えました。色々な種類や絵柄がびっしり。私も使いたくなりました。
-----
3-東京の水不足は大丈夫? 台風がそれて…崩れてよかったけど水不足が心配。
防災チェックもしたけど、もう少し強化しようかなと思いました。
朝起きたら庭のおしろい花がペチャっと全倒れ。
茎はやわなので、3pほど切った幅広布織テープにビニールテープを張り付け、棒を立てて縛り付け補強。折れるかと思ったけどすんなり立ちました。土が柔らかすぎでした。
びっくりが2回:朝7時、倒れたおしろい花は半分から全部が90度に立ち上がって、立てるとお辞儀をしたようで、びっくり。なんでこんなに鮮明に超短時間で全部が曲がったのか、不思議。
なのに夕方確認したら、7割がた戻っていた。信じられない。
|
07.05火 |
★自分を研究すると、成婚が早くなる
|
07.04月 |
★TGT日記:7/4

1-私の中では生まれて初めて
今までは思ってもみなかったアドバイスを、会員さんにしている自分に驚きました。
それは婚活では常識的なアドバイスなのですが、私は違うと思っていたのです。でもその会員さんに対しては別の角度からの歩み寄りで、それが最適と思いました。より正確な素早い判断は、自分の人生だけでなく、結婚生活や育てていく子供たちにとっても、大切なことだからです。
婚活でしっかり身に着けていきましょう。
この私が、今からでも磨かなくてはいけない能力だけど♪
-----
2-リボンの山を発見
そうか。昔このリボンが消えるので、慌ててカウネットやアスクルで探して箱買いをしたのです。2箱という事は…10年やそこらではとても消費できないなあ。4万近い請求書も入っていました。もったいない。
シールの時の爆買いもすごかったなあ。20年前のがまだ滝のようにあって、まだ立派に使えるのに貰い手は皆無。
リボンはクリスマスとか、一家に1、2ロールぐらいあってもいいと思うけど、会員・OBさん、どう? すぐお送りしますよ。皆さんに伺ってみます。あるって安心でいいけどね♪
-----
3-ゆとりある発想?
それとは逆に、透明クリア封筒が切れていました。おまけを入れようとして探したら40枚ちょっとしかないの。山のようにあったと思って、あちこち探したけど、だからリボンを発見したわけだけど、とこにもなかったです。
急いで注文したけど、それも3年はゆうに持つなあ。5年かも。
私って箱買いが好きなんだと発見。まあ、ゆとりある発想という事で♪
|
07.03日 |
★TGT日記:7/3

1-懐かしい交差点
何度も通った交差点。埼玉県の県庁前です。ほんとに馴染みの街角ですが、1年以上、いや2年は通っていないです。カーナビに沿って通ったのですが、しまったもう一本先のほうが一本線なのにと。
曲がった時には思い出しもしませんでした。帰りは直線道路で、真っすぐ新大宮バイパスに出ました。
浦和・大宮って昔から、時間や懐具合にゆとりが一杯ある時も無い時も、いつも行きは高速、帰りは一般道。どっちかに統一すればいいのになって思います。不思議です。
-----
2-子供を遊ばせているお母さんに道を聞いたら、スマホをパタパタと取り出してチャチャチャと色々確認して、アッ、ここを曲がって、ほら、アッ、アレですと。
目も前の道を右に曲がってと、身を斜めに乗り出して3軒先のお店を指さしてくれました。
なんだかキツネにつままれたような、不思議な感覚でした。ありがとうございました。
-----
3-ホテルのラウンジから急遽、混んだお店で面談でした。隣の人も後ろの方々も手が届く距離なので、すごく?緊張しました。当たり障りのない、変わった面談になって・・身ぶり手ぶりの会話からスタートのような楽しい時間でした。最後に道に出てから、・・!!! 頑張ってね!
|
07.02土 |
★TGT日記:7/2

1-浴槽内シャワーは最高
シャワーを浴びようと立ち上がって、机に戻りマウスを持つまで、測ったら6分。
しかも猫は2匹とも寝たままで、微動だにしていない♪
最後のクリームを顔に塗って、空き瓶と共に証拠写真をパチリ。
もちろん浴槽内は全部拭いて、タオルも干してきました。
6分ですよ。クリームも塗って♪
植木の水やりと食器洗いの後、洗顔して、そのまま机でメール返信してクリームを塗るのを忘れていたのです。美容にもっと力をいれるべきだなあ‥。
暑くても爽やかな一日でした。
-----
2-会員さんの7月カード郵送完了
OBさんのは今から頑張ります。
-----
3-サイトカインに関する重大な情報ゲット
癌の体重減少に関する、全く知らなかった情報を見せて頂きました。びっくりです。
飢餓と、癌による体重減少の違いを分かりやすく説明して下さっている医師の方のブログを、今拝見しました。全く考えてもみませんでした。
体に悪いと、すぐ太ることを責めてばかりいましたが、標準体重にはしたいですが‥、食欲のあることを感謝せねばと思いました。ありがとうございました。
|
07.01金 |
★TGT日記:7/1

1-旦那はよく働くなと
私は「働かざるもの食うべからず」で育ってしまったので、普通。
旦那は家ではテレビを見ているだけなので分からないけど、よく働き、様々な機械を・・次々作り出してきた。全国でまだ多数が動いているというのがすごい。
しかも彼一人の設計なのだ。相談相手もいないのに。つくづくお疲れさまと思いました。あとは、減量をお願いいたします。私も頑張らねば。
-----
2-見つけました!
狭山工場に行く手前の三好パーキングで、薄いクッキーを山と買いました。
とはいえいつものです。何か目新しいものはないかと延々と3周して探したのですが、小さすぎたり、厚みに不安があったりでした。
会員さんには厚み試しのを一つ購入してみました。たぶん届く時は粉々になっているので、小袋を開けると時には、こぼさないでね♪
-----
3-前言撤回
実はこれは7/2に書いています。昨日は6/30日の分を書きました。
やはり、私っていい加減な女。6掛け女というのは真実だな。
すみません。
「TGTは掲載を止めます。」の前言を撤回します。
脳トレのために、私の為だけに、
差しさわりのない分のみをブログにも載せていこうと思います。
仕事が少ないと、PRしようもなくてね・・。
書かない日が続いてしまって、ボケるもの。
アメブロは2005年の1月から18年以上続いています。
アメブロが好きなのよね。単に。
仕事?がなくなって、意味がなくなる日が来るけど、
意味をなくしている一因がブログだとしても・・こんなブログを書いてはダメ。仕事の首を絞めてるんだよって、言われ続けているけど・・アドバイスをありがとうございます。
でも、今となっては、生きるほうが先だもの。
楽しいことをしていくほうがいいかなと♪
|