サロンHOME 1-ティオ/'67m開業歯科医師
うさぎの国
ウサギ達
足摺岬
牛と朝日
新新潟冬景色
雪の花の木
国境越え
谷川岳清水
明石海峡大橋
もう直ぐ神戸
いろいろ
虹とクッシー
磐越特集
瓢湖と白鳥
東北・北海道
札幌雪祭り
盛岡・秋田
岩手山
北海道 ↓
富良野、サロベツ
新潟・長野
雑魚川林道
楽しい船旅
カーフェリー
露天風呂
二露天風呂
新潟冬景色
冬景色
東北
津軽半島、松前
田沢湖
秋扇湖、水沢
車紹介
マトランミニ

北海道
上富良野町




 北海道で買った切手を頂きました。あなた宛ての封筒に貼ってあるといいですね。




         動物シリーズ/ヤギ
              


                      

             

      


                      −トナカイとダチョウ−

            

               

       

                  


 美味しいシリーズ/ツブ貝

 地物ツブ貝と輸入シシャモ ツブ貝は、4個390円
 


 美味しそう  



 −キャビアの親・チョウザメ−
          
 美深町には、チョウザメを養殖している所があり、チョウザメ博物館もあります
 

       


        天然動物シリーズ/キタキツネ


 このキツネ同じようですが、実は違うキツネです。南富良野のかなやま湖周遊道路で撮影しましたが、一匹がいて100mくらい行ってまた一匹いました。
 道路にわざとらしく出ていて、おそらく愛想を振りまくと観光客からえさをもらえることを知っているのです。
 「午後のちょっとしたバイト」と言った所でしょうか。
          

             


         北海道名物「コロコロ」
北海道の景色と言えば、必ず出てくる牧草を巻いた「コロコロ」。古いのをほぐしてむしろみたいにしたり、畑にまいて肥やしにしているようなものもありました。

道北の「豊富温泉」に、入った時に地元の農家の方と話す機会があり、聞いたのですが、外に巻くビニール代が、¥1000〜1500くらいかかり、足りない時は、他から買うと、コロコロ本体が、¥4500〜5500位だそうです。ビニールの色は、適当と言っていましたが、これは、聞く人を間違えたのかも知れません。

             

               


                −「自衛隊」−


北海道に行くと、(特に奥の方)生活のいたるところに自衛隊があります。例えばコンビニの駐車場に自衛隊の隊列車両が、止まって休憩しています。
この写真は、幌延町の国道脇で、野営をしていた自衛隊です。写真には写せなかったのですが、大型観光バスより大きい水陸装甲車もありました。
            

                



−サロベツ原野の道−



サロベツ原生花園にて、一本のギボウシとバックに利尻富士



 サロベツ原野は、日本海側にあり冬には海よりのものすごい季節風が吹くため風力発電の風車が林立しています。しかしここまで一直線に並んでいるとほんとにすごいですね。もう少し南下した町「苫前町」の風車は有名で、以前NHK特集でも取り上げられていました。



 大平原にいきなりトンネル発見!何でしょう? これは、冬期間のブリザード(地吹雪)避けです。先ほども言いましたが、冬には、強い海よりの季節風が吹くため、よく地吹雪が起こります。

 私も、以前は厳冬期の北海道にもよく来ていたのですが、ブリザードのときは、ホワイトアウトで、真っ白で、とても運転できません。
でも、地元の人ってそんなときでもけっこう飛ばしていくんですよね。
また地吹雪ではないのですが、以前2月にここより50キロくらい先の抜海町を夜走行中に、強風のため3トン以上ある私のキャンピングカーが、走りながら真横に流されたという経験があります。一見路面は黒いアスファルト舗装に見えるのですが、実は、全面完全凍結のスケートリンク状態でフルタイム四輪駆動でなかったら・・・と思うと少しこわいです。
でもそんな時でも、大型トラックは、普通に走っています。


         



サロベツ原野の南端の風景
      下に見えるのが、幌延町のサロベツビジターセンターです



散策路とペンケ沼です。このほかにパンケ沼と言うのもあります




サロベツ原野のこわーい秘密 /「やちなまこ」

こうしてサロベツ原野を見ていると単なるラフな草原に見えませんか?
それは、大間違いです。一種独特な湿地帯で草の間に見える、水たまり、これって実は底なしなのです。看板を見てもらえばわかると思いますが、木道の脇の水たまりに測定棒を入れてみました。測定棒2メートル以上あるのですが、180cm入れてもまだ底につきません。恐ろしいですね・・・









パンケ沼の夕暮れは とても静かできれいでした。




'04.07



表紙 サロン・HOME ティオ氏・HOME TOP → 新潟・長野

北海道
富良野、サロベツ
新潟・長野
雑魚川林道